🔧 WordPress CSS自動生成アプリ ✨

何をするアプリ?
このアプリは、WordPressサイトの不要な表示要素(ヘッダー、フッター、上部画像、ページタイトル、ナビゲーション、パンくずリスト(Webサイトのページ階層をリンクで表示し、ユーザーが現在どのページにいるかを示すナビゲーション 🍞)、サイドバー、コメント欄、投稿メタ情報、投稿ナビゲーション、固定メニュー、上下余白、広告エリアなど)を一括で非表示にするためのCSSコードを自動生成します。
対象ページのIDを入力し、非表示にしたい項目にチェックを入れるだけで、固定ページ用は .page-id-〇〇、投稿ページ用・ニュース用は .postid-〇〇 をベースにCSSが生成されます 😊。
使い方
① 対象のページIDを下記の入力欄に記入(IDの調べ方は「IDの調べ方」ボタンで確認できます)
② 非表示にしたい項目にチェックを入れる
③ 「固定ページ用CSS生成」「投稿ページ用CSS生成」「ニュース用CSS生成」いずれかのボタンをクリック
④ 生成されたCSSコードを、WordPress管理画面の「外観 → カスタマイズ → 追加CSS」に貼り付けます 💡

① ページIDを入力

② 消したい項目をチェック

③ CSS生成ボタン

ジミニーWPスッきり — 2025/04 — by niHONno | doiworks.com